予約方法を教えてください。
ご予約は、お電話・メール・FAXにて承っております。
車種の指定はできますか?
ご希望の車種をお伝えいただければご用意いたします。車種によってはお時間をいただく場合やご希望にそえない場合がございます。
料金の支払いは、いつどのような方法になりますか?
ご出発前にご利用料金を申し受け、返却時に実際の料金との過不足を清算させて頂きます。
キャンセルや変更はできますか?
必ずお電話にて連絡下さい。ご利用日が近づいている場合は、キャンセル料をいただく場合もございます。
燃料はどうすればいいですか?
貸渡し時には、燃料を満タンでお貸しいたしますので、 帰着時に近くのガソリンスタンドにて、満タンでお返しください。 入れる燃料の種類(軽油・ガソリンをよくご確認ください)にお気を付けください。
対応エリアを教えてください。
日本全国(離島・沖縄除く)対応しております。地域によっては取扱いのない車種がございますのでお時間を頂く場合がございます。
レンタカーの受け付け時に必要となるものはありますか?
お客さまご本人の「運転免許証」※または「健康保険証」が必要です。
連絡先等を所定の用紙にご記入下さい。(住所、電話番号 等)
※平成19年6月2日より道路交通法の改正施行に伴い、中型免許が新設されました。
新しい免許制度の施行により平成19年6月1日以前に普通免許を取得した方と、平成19年6月2日以降に普通免許を取得された方では運転できる車の種類が異なります。
レンタル料金とレンタル期間について教えてください。
レンタル期間は、商品をお渡しした日から返却された日までとします。
(不測の事態等で使用されない日があっても、返却までの日数の料金を頂戴します)
レンタル料金等は、レンタカーと引き換え時に現金にてお支払いください。(前払い制)
レンタル期間の延長は、返却予定日の前日までに連絡をお入れ下さい。延長料金は、返却時にお支払いください。
引き取り・返却場所はどうなりますか?
車種によって引き取り・返却場所が変わりますのでよくご確認ください。
当営業所の休業日および営業時間外での商品引渡し、ご返却はできません。
レンタル期間中のご注意
・レンタカーは、取扱説明書を必ずお読みいただき、正しい用途・用法にてお使い下さい。
・お客様は、善良な管理者として使用保管する義務を負い、無断で他人に貸与、交付はできません。
・レンタカーの破損および故障時は、直ちに当社へ通報ください。
・レンタカーを不注意または事故により破損、盗難、紛失された場合、免責金額もしくは実費を申し受けいたします。
・また、使用中に発生したケガ等について、当社は責任を負いかねますので予めご了承ください。
・レンタカーの故障等によって生じるお客さまの損失について、当社では一切責任を負いません。
・レンタカーが万一故障やトラブルにあっても、損害が発生しないように万全の安全対策、災害対策を講じるとともに予備機械のご用意をお願いします。(遠方、海上、夜間、突貫工事 等)
その他
レンタル料金、機種、仕様につきまして予告なしに変更する場合があります。
ご希望のレンタカーが貸出し中のこともありますので、事前にご予約下さい。
また、貸渡約款につきましてはこちらからダウンロードください。